シロアリ駆除をすると赤ちゃんに薬剤の影響が出る?? 岐阜
よく質問をいただくのが、シロアリ駆除などをすると、赤ちゃんに薬剤などの影響が出ますか?という点です。
赤ちゃんに限らず、アレルギーをもった方、敏感な方や犬や猫などのペットについても同様です。
結論を言いますと、普通のシロアリ業者の場合は稀に影響は出ます。
なぜかと言いますと、床下にお風呂一杯分ほどの水で薄めた薬剤を大量に散布して、それが長時間かけて蒸発し続けますので、稀にシックハウスのような症状が発症したケースはあります。
詳しくご説明します。
薬剤を多少なりとも使う以上は、絶対に影響ありません、とは言えませんが当社の場合はまず出ません。
先述のような大量に散布する業者の場合は影響が出る可能性はあります。
シロアリ薬剤で問題なのは、「薬剤の成分」ではなく、実は「薬剤の使い方」なのです。
現在の薬剤のタイプは、原液を100倍や200倍の水道水で希釈するものが主流です。
そして冒頭のとおり、普通のシロアリ業者はこの水で薄めた薬剤(99%はお水)を
床下にお風呂一杯分=約200リットル散布します。
ベタ基礎であれば当然 水浸しになりますし、布基礎でも水たまりができます。
ご存知のとおり床下は通気性がよくないですので、そこへお風呂一杯分のお水ですから、これが長時間かけて蒸発し続けますので、多少なりとも床下の環境に影響を与えます。
(湿気で木部が傷むというのもその1つです)
過去にあった事例としては、薬剤の大量散布のあと、床下が一気に湿気たためにお家の躯体となる木部に影響を与えたと思われ、シックハウスのような症状が発症し結果的にお家に住めなくなりました。
認識されているかも知れませんが、こういった例は、原因がコレでこういう対策を打てば解決する、というのが見つけにくいです。
私たちの病気などでも、原因がよく分からず、いくつかの治療を試したけど結局分からなかった、といったことがありますがそれと同様です。
よって普通のシロアリ業者が当たり前だと思っている作業にも、運が悪ければこのような弊害が出ます。
彼らももしかしたら、よく分からずにやっているのがも知れません。
そもそも薬剤というのは、大量にまけばシロアリを予防できるというものではありません。
適切な調査の上で、的を絞って使うのが基本です。
私たちの病気でもそうでしょう。きちんと診察して検査しないと、闇雲にたくさん薬を飲めば治る、というものではないのと同じです。